幼稚園・保育園・こども園の音楽指導・楽器販売を致します。多数の幼稚園へマーチングを推奨しています。

株式会社Can

マーチングとは?

歩きながら、動きながら楽器を吹く・たたく・・言ってみればただそれだけです。
しかし、実際にマーチングの演奏を間近かで観ると、統率力・迫力・連帯感など、なかなか言葉にできない感動を味わうのもまた事実です。

マーチングは単なる音楽の枠を超えた何か??
音楽と動作を融合させたハイレベルなエンターテイメント

マーチングの魅力

何といっても、一糸乱れぬ、全員の動作でしょう。よくここまで…と思わせる動き…
音楽で合奏をしていて、誰かがミスをして間違えたとしても、聴いている人はなかなか気づかないものです。
しかし、マーチングではそうはいきません。誰かが動作ミスしただけでものすごく目立つのです。それだけ1人1人が重要な役割を担っているのです。
そして1人1人が主役なのがマーチングなのです。

何気ない動作ですが、全員が綺麗に揃ったときは本当に華麗で美しいです。
全員が、心を一つにして、決まったときのパフォーマンスは、感動さえします。

マーチングの本当の良さは、会場まで巻き込み、
全体で1つのものを作り上げるような
「充実感と満足感」を多大に得られるのではないでしょうか…

マーチングの基本動作って?

マーチングの動作の基本は、5mを8歩で歩くことが第一に挙げられます。(幼児の場合、4mを用いられている)
1歩はだいたい62.5cmで、日々の練習を繰り返し、この歩幅を体に染み込ませるのです。

■前進 → FM(フォワードマーチ)
■後進 → RM(リアマーチ)
■その場で足踏み → MT(マークタイム)

向きを変える方法もいろいろとありますが、基本的なものとして、AF(アバウトフェイス)・RF(ライトフェイス)・LF(レフトフェイス)と呼ばれるものがあります。
AFは180°の方向変換、RFとLFはそれぞれ右と左への方向変換です。
通常は4拍でこれらの動作を行います。最初はこれくらいおぼえれば十分でしょう。
音楽に合わせてこれらの動作をしてみれば…もうそれはマーチングです。

マーチングを取り入れる幼稚園が増えている

マーチングは、子供達の感性を豊かに音楽で表現できる幼児期に大切なものを経験できるものの一つと考え多くの幼稚園や保育園で導入されています。
友達との人間関係や一緒に目標に向かって協力することの大切さそして何よりも成し遂げた時の充実感・達成感を一人ひとりの子供達に感じてほしいと願いながら取り組んでいるのが、マーチングを取り入れている園の考え方なのです。
毎年、選曲から始まるマーチング…楽譜も子供達に分かりやすいようにアレンジをした楽譜作り各パートに分かれての練習、最後に合同練習というパターンで行う…そこには全員で作り上げる…そういった一体感が生まれ子供たちの感受性を豊かにします。

ページトップへ

日本全国にお伺いいたします!

お問い合わせ・ご相談はこちらから
ページトップへ